11月4日(火) 今日の給食
『つみれ』は、魚を骨ごとすりつぶしたものを、手で摘んで湯に入れることから「摘み入れ(つみれ)」と呼ばれているそうです。今日、給食に出たいわしのつみれには骨や歯を丈夫にするカルシウムが含まれているので、しっかりと食べてほしいと思います。 11月 ドングリの本1
さて、校長室前では今回も4冊が紹介されていますが、2冊が写真絵本、あと2冊が絵本になっています。 まず、写真絵本の紹介から。1冊目は「ドングリ」。この写真絵本は、ドングリのなる森の1年を追い、季節による森の様子の変化やドングリの断面図などの写真を用いて詳しく紹介しています。 2冊目は、「ドングリとリス」。こちらは、ドングリとリスなどの小動物の関係やドングリの生命が受けつがれていく様子を写真で伝えてくれます。 2年生 生活科 おもちゃランド2
上の学年としての立場を経験した2年生、来年の自分たちの姿を想像した1年生、どちらの学年にとってもよい時間を過ごせたことと思います。 2年生 生活科 おもちゃランド1
6年生 歯と口の健康教室
私にとっては、昨日の病気の予防に続いて、気づかされることの多い授業でした。 |