カテゴリ
TOP
緊急時のお知らせ
学校だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
最新の更新
1年生 校外学習 その3
1年生 校外学習 その2
1年生 校外学習 その1
11月21日(金) 今日の給食
6年修学旅行 2日目
6年修学旅行 2日目
6年修学旅行 2日目
6年修学旅行 2日目
6年修学旅行 2日目
PTA給食試食会
6年修学旅行 2日目
6年修学旅行 2日目
6年修学旅行 2日目
6年修学旅行 2日目
6年修学旅行 2日目
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2014年度
2013年度
かえるハウス
4年生から6年生が参加し、基本的に毎月1回、火曜日の6時間に行っているクラブ活動。その中の図工クラブの人たちが、図工室の前にいる「かえるくん」の家を作ってくれました。中は二人ずつ入れるような広さがあり「かえるハウスにようこそ」の文字も。家の周りには、おいしそうなショートケーキが載ったハスの葉の形のテーブルや池もあります。かえるくんは、これで夏休みも快適に過ごせそうですね。
図工クラブのみなさん、ありがとうございました!
5年生 稲はすくすく
5月の終わりに植えた稲が、すくすくと育って背丈を伸ばしています。子どもたちが、水の量を調整し、お世話をしているおかげだと思います。このまま育って「関目東小産」の新米が収穫できるよう願っています。
写真は上から6月16日、6月26日、7月9日の撮影となっています。ほぼ10日間隔ですが、成長は早いなぁと感じています。
3年生 国語科
国語科で文章を読み比べる学習をしていました。題材は「給食だより」です。教科書に掲載されている二つの給食だよりを読み比べて、同じところや違うところを読み取っていきます。音読もきちんとし、真剣な表情で文章に向き合っていました。
4年生 体育 プール水泳
プール開きから2週間。各学年、プール水泳の指導も学年の目標に向かって本格化してきました。今日、窓からのぞいたのは4年生のクロールの練習です。先生方のアドバイスを聞きながら練習を繰り返していました。
1年生 あさがお
昨日の雨のおかげか、学校の植物も少し元気を取り戻してきたように感じます。そんな中、1年生のあさがおがたくさんの花をつけ始めました。朝のうちしか見られないのがとても残念ですが、暑い日に一服の清涼剤のようなさわやかさを感じさせてくれています。
3 / 7 ページ
1
2
3
4
5
6
7
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
40 | 昨日:38
今年度:26231
総数:566834
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
ナビマ
チラシ等掲載専用ページ
配布文書
配布文書一覧
学校からのお知らせ
令和7年度 「全国学力・学習状況調査」の結果について
教職員の私物デジタル機器による幼児児童生徒の撮影について
令和7年度 学校のきまり(保護者用)
令和7年度 学校のきまり(児童用)
令和7年度 学校安心ルール
インターネットとかしこくつき合うために
非常変災時等の措置について
非常変災時等の措置について
学校安全マップ
関目東小学校学校安全マップ
学校だより
令和7年度 11月号
1年学年だより
令和7年度 11月号
2年学年だより
令和7年度 11月号
3年学年だより
令和7年度 11月号
4年学年だより
令和7年度 11月号
5年学年だより
令和7年度 11月号
6年学年だより
令和7年度 11月号
いじめ対策基本方針
令和7年度 学校いじめ防止基本方針
令和7年度 大阪市いじめ対策基本方針
携帯サイト