準備できました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から始まる体力テストの「ソフトボール投げ」「50m走」のライン引きが終わりました。2年生以上の人は、友だちの記録と比べるのではなく、今までの自分と比べて記録がどれだけ伸びたかをみてほしいと思います。1年生の人は、これから自分の体力がどれだけ伸びていくかの基になる記録になるのものです。関目東のみんなには、力いっぱい挑戦してほしいと思います。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝会では、校長先生から「あいさつの大切さについて」、係の先生からは「5月の生活目標の確認」のお話がありました。
 その後、運営委員会の児童から今年のスローガンの発表がありました。スローガンは「みんなで明るく元気な運営委員会」です。今日は、たてわり班編成を行いましたが、6月のスマイルパーク、11月の全校遠足などの行事をスローガンにのっとって頑張ってくれることと思います。児童会活動への応援をよろしくお願いします。

あさがおの芽がでたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日、1年生の子どもたちが「来て!来て!」と誘ってくれたので、玄関に行ってみると、先日植えたあさがおの種が土の中からむっくりと顔を出し、芽を出していました。
 今朝見ると、すでに立派なふた葉が出ているものも。まだ、変化のない子どもたちはやきもきしていると思いますが、近々しっかりと芽吹いてくれることでしょう。

2年生 シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目、2年生が5年生のお兄さん、お姉さんの力を借りて、体力テストの一つ「シャトルラン」をしていました。すでに同じ種目を終えている5年生がやさしく見守る中、がんばって取り組んでいました。

 来週は、全学年が「ソフトボール投げ」に挑戦します。

5月23日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「豚丼、きゅうりのかつお梅風味、白玉だんご、牛乳」です。
 
 白玉だんごは、もち米をすりつぶした白玉粉に水を加えてこね、丸めたあと、ゆでて作られています。今日の給食では、きな粉をかけていただきましたが、小豆あんや枝豆で作ったずんだあんなどをのせてたべてもおいしそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

非常変災時等の措置について

学校安全マップ

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

いじめ対策基本方針