四年万博

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10:47夢洲駅到着。

四年万博

画像1 画像1
10:17 優先列車に乗りました。
そのために 緑橋のホームで20分ほで待ちますが、ゆっくりトイレに行くことができたので 子どもたちにとってはよかったです。

四年万博

画像1 画像1 画像2 画像2
9:47関目成育駅発に乗って 緑橋へ。
中央線で 優先列車に乗り込みます。

四年万博

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
行ってきます。

上手に運ぼう 上手に配ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の時間には、給食委員会の児童が「上手に運ぼう!上手に配ろう!」の掲示内容を、放送で丁寧に伝えました。

重いものや熱いものに気をつけて安全に運ぶことや、見本を見て一人分をきれいに盛りつけること、汁物はよく混ぜてから盛りつけることなど、わかりやすく呼びかけてくれました。

実はこの放送の前、委員の子どもたちは廊下で一生懸命に練習していました。原稿を読みながら何度も言い方を確認したり、順番を打ち合わせたりする姿は、とても真剣で頼もしかったです。

放送を聞いた子どもたちも、友だちと声をかけ合いながら協力して配膳を行い、気持ちの良い給食の時間となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からのお知らせ

非常変災時等の措置について

学校安全マップ

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

いじめ対策基本方針