5月2日の給食レポート

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・ホイコーロー・中華スープ・あつあげのピリから・牛乳です。

ごはんが進むしっかり味のホイコーローと、野菜たっぷりの中華スープで、バランスのとれた一食になっています。

ピリッと辛い厚揚げもいいアクセントになっていて、食べごたえ十分でした。

ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
お皿をうまく運べなかったクラスがありましたが、給食室ではすぐに新しいお皿を準備して対応してくださいました。

毎日、子どもたちのために栄養たっぷりの給食を作ってくださっている調理員の皆さん。

ふだん何気なく受け取っている給食ですが、こうしたさりげない対応の中に、支えられていることを実感します。ありがとうございます。

給食の時間になります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
白衣に着替えた子どもたちが、きちんと並んで給食室へと向かいます。
重たい食缶や牛乳を協力して運ぶ姿には、責任感とやさしさが感じられます。

毎日繰り返されるこの光景が、子どもたちの成長をそっと支えています。

雨/晴れ ました

画像1 画像1
午前中の雨がうそのように、昼前からすっきりとした青空が広がりました。


校庭の鯉のぼりも、気持ちよさそうに風に揺れています。

昨日の給食

画像1 画像1
5月1日(木)の給食

「コッペパン・アプリコットジャム、ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きツナキャベツ、牛乳」でした。

コッペパンにはアプリコットジャムが添えられていましたが、「先にジャム?それともウインナーをはさんで?」と、どちらで食べるか悩む声があちこちから聞こえてきました。どちらにしても、パンに合う味で、最後までおいしく食べられました。

ウインナーのケチャップソースは、食欲をそそる味つけで人気の一品。焼きツナキャベツは、ツナのうまみが野菜とよくなじみ、さっぱりと食べやすい仕上がりでした。

具だくさんのスープとともに、しっかり栄養をとって元気いっぱい過ごしました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

非常変災時等の措置について

学校安全マップ

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

いじめ対策基本方針