5年自然体験学習 1日目ふりかえり
「みんなで協力して切りかえを早くし 最高の思い出にしよう!!」を目標に、1泊2日 吉野宮滝野外学校へ行ってきます! 5年自然体験学習
夕食 カレー 完成!
いただきます 感想 とてもおいしい じゃがいもとにんじんが柔らかい 鶏肉がよく煮えてる ご飯がよく炊けてる ごはん おかゆみたい(やわらかい) 肉が熱すぎる みんな夢中になって食べてます。 5年自然体験学習
カレー作り 奮闘中!
包丁を手にした子どもたちは「怖いな」と思いながらも、学校だからこそ「自分でやってみよう」と挑戦。 にんじんの皮が少し残っていても、玉ねぎの芯が残っていても、そんなことは気にならないくらい、子どもたちの頑張りは最高でした。 火おこしでは、煙に涙しながらも仲間と協力し、見事に火をつけることができました。 今はカレーが煮えはじめていますが、煙がすごくて鍋をのぞき込むのもひと苦労。 「どんな味になるんだろう?」と期待を胸に、子どもたちは出来上がりを待っています。 5年自然体験学習
カレー作り 開始
今から夕食のカレー作りに入ります。 スタッフの方のお話をしっかり聞いて グループで協力して美味しいカレーを作ります。 力を合わせて頑張ります! 5年自然体験学習
ウオークラリー
吉野川の自然にふれながら、子どもたちはウォークラリーに挑戦しました。 澄んだ水の冷たさや気持ちよさを味わい、桜木神社の御神木をはじめ、道中でさまざまな発見や出会いがありました。 初めての経験に胸を躍らせる子、仲間と力を合わせて課題に取り組む子…。 リーダーはまとめ役として苦労もしましたが、その分大きな学びと達成感を得られました。 結果発表は明日。どんなチームが栄冠を手にするのか、楽しみにしています。 |