6月9日(月) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童集会は、1年生から6年生が36の班に分かれて活動するたてわり班集会の1回目でした。内容は「かもつ列車」で、まず班の中で低学年と高学年がペアになってじゃんけんをします。その後は、周りの人たちとどんどんじゃんけんをして、長いかもつ列車を作ります。列が長くなるにつれ、じゃんけんにも熱が入り、大きな歓声やため息が聞こえてきました。
 お昼休みからは、たてわり班ごとに遊びを考えて活動する「たてわり班遊び」が始まります。天候が危ぶまれますが、楽しい時間が過ごせるよう願っています。

6年生 体育科 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、6年生は体育科でリレーの学習に取り組んでいます。リレーのだいご味は何といっても「バトンパス」。これがうまく決まると、たとえ結果が思わしくなくても達成感が残ります。今日も、うまくバトンが渡った時にはガッツポーズが出ていました。今は、まだまだ粗削りですが、どんどん洗練されていくと思うのでこれからが楽しみです。

2年生 ミニトマト 実ができ始めたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に植えたミニトマトがすくすくと育ち、花をつけ始めました。よく観察してみると、咲き終わった花のあとに、ぷくっと小さな実が。これから気温が上がってくるとどんどん成長し、たくさんの実をつけてくれることと思います。

元気いっぱい 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 からりと晴れた今日。心地よい風が吹き抜ける運動場では、たくさんの子どもたちが元気いっぱいに活動していました。ドッジボールに鬼ごっこ、低学年は竹馬や一輪車など、思い思いの運動に取り組んでいました。休み時間が終わった後は、しっかりと水分補給をする姿が見られました。

2年生 体育科 かけっこ 鉄棒あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやかな天候の下、2年生が体育科でかけっこと鉄棒あそびをしていました。
 かけっこは、体の前(お腹の辺り)に広げた新聞紙を当て、それが落ちないように速く走ることを目あてにしていました。みんな、新聞紙が落ちないように、しっかりと手を振っていっしょうけんめい走っていました。
 鉄棒あそびでは、各々ができる技に取り組んでいました。中には、連続で逆上がりをする子や鉄棒に足をかけてこうもり振りをする子もいてびっくりしてしまいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からのお知らせ

非常変災時等の措置について

学校安全マップ

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

いじめ対策基本方針