3年 体育
どの学年も、縄跳び運動に取り組んでいます。 1年 国語
どんな車を紹介してくれるのか、楽しみです。 PTA給食試食会
10月27日に給食試食会を行いました。
29名の保護者の皆様にご参加いただきました。 実施後にアンケートをとりました。 1,給食の感想(5段階評価) 5 すごくよかった 24人 4 よかった 4人 3 ふつう 1人 2,本日の献立で一番おいしかったメニュー プルコギ 13人 白ごはん 6人 トックスープ 5人 もやしナムル 3人 すべて 2人 自由記述(抜粋) ・プルコギは肉にしっかりと味がついていておいしかった。 ・白米がおいしかった。 ・いろいろな食材が入っていて、栄養のバランスが考えられていた。 ・こどもがいつもおかわりをしている。給食がおいしいというのが納得した。 ・どんな給食を食べているのか知る良い機会になぅた。 ・高学年だと、ごはんとおかずの量があわないので、もう少しおかずの量を増やしてあげてほしい。 来年度も試食会は実施の予定です。 多くの方の参加をお待ちしております。 4年 国語
ゆったりとした授業の進行に子ども達の緊張もほぐれ、活発に意見が出ました。 学ぶことの多い1時間でした。 放課後は、物語文の基本的な構造と教材研究について教えていただきました。 12月には、説明文についての師範授業と説明文の基本的な読解について教えていただきます。 6年 国語
クライマックスでの主人公の変化について学びました。 明星大学の白石範先生に来校いただき、参観いただきご助言をいただきました。 |
|
|||||||||||