5年 図画工作
ウインクしているシーサー、クリクリ目のシーサー、怒った顔のシーサー 個性豊かなソーサーの誕生です。 2年 国語
音読をしているところです。 読み取りの基本は、「読む」ことです。 3年 国語
外国の方が、日本語を学ぶときに難しいと感じる一つが漢字の読み方です。 一つの漢字に訓読みと音読みがある。音読みには、漢音、唐音、呉音と3つの読み方まであります。 5年 国語
一場面の読み取りでした。 教育センターから中島先生に来校いただき、ご指導いただききました。 子ども達の力になるように、授業について教師も学んでいます。 4年 国語
つぐないをしているごんが兵十に撃たれる場面の読み取りでした。 やっと思いが伝わったごんの気持ちをしっかりと読み取っていました。 |
|
|||||||||||