ご来校の際は、来校目的をインターフォンでお知らせください。また、保護者証をインターフォンのカメラにご提示ください。児童の安全・安心のためです。ご協力をお願いします。

来校時のお願い

以前にもお願いいたしましたが、
1,来校の際には「保護者証」「社員証」等をご持参ください。また、校内では常時「保護者証」「社員証」等を着用してください。
お忘れの場合は、玄関に用意してあります貸し出し用の保護者証をお使いください。

2、玄関のインターホンにて、お子さまの「学年・組」「お名前」「ご用件」を必ずお伝えいただき、「保護者証」「社員証」等をインターホンのカメラにご提示ください。

来校目的をお伝えしていただけない、保護者証の提示をお願いしても提示していただけない場合は、立ち入りをお断りすることもあります。
安心・安全な学校生活のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

6月30日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・えびのチリソース
・中華スープ
・スライスチーズ
・黒糖パン
・牛乳

大きめのプリっとしたえびのチリソースはとても好評で、ほとんど残食はありませんでした。
大おかずの中華スープも大好評でした。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
答えが100以上になる「足し算と引き算」の学習の様子です。
10の束がいくつ、という考えで計算を進めていきます。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カタカナの練習帳を準備しています。
日本は、ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字、最低でも4つの文字を使い分けています。世界の人が見れば、考えられないほど多彩な文字を自由自在に使いこなしています。
漢字かな交じり文の優秀さは世界では広く知られています。

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行、垂直について学んだ描き方を活用して、平行四辺形を描く学習の様子です。
みんな丁寧に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

きゅうしょくだより

栄養ニュース

校長だより