あしたあおぐや 生駒山 ゆうべ名におう徳庵づつみ 茨田南 まったみなみ 強くなります ぼくたちは やさしく伸びます わたしたち   歴史は光る もろづつみ のぞみあらたに輝けわれら 茨田南 まったみなみ えらくなります ぼくたちは ゆたかに生きます わたしたち

1年生 図画工作 はらぺこあおむしを描こう

図画工作で、「はらぺこあおむし」の物語の動画を見て、自分だけのはらぺこあおむしを作りました。画用紙を指でまるくちぎって、あおむしの体の部分を作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

玄関の靴箱

今年度から、1階の玄関で子どもたちは靴を履き替えるようにしています。
靴箱を見ると、一部靴箱から飛び出ていたり、乱れて入っている状態のところもありますが、
今日の午前中の靴箱・・・
なんと、1年生の靴箱と、6年生の靴箱が、とてもきれいに靴を揃えて入れられていました。
きっと、気持ちが落ち着いているのでしょう。
今後、きれいに靴を入れられている学級が増えることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 算数 ひっ算のひき算

135−72の計算で、十の位だけで引くことができないときの計算の仕方について、考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 発育測定

発育測定をしました。
測定前に、1年生は「はやね、はやおき、あさごはん」について、話を聞きました。元気に一日を過ごすために大切であることを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 図画工作

図画工作では、自分自身のポーズした写真を貼って、影のつけ方を考えました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30