挑戦する気持ちを大切に、前へ進んでいきましょう。

児童集会

今日は児童集会がありました。
班ごとに分かれて自己紹介をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月21日(水)の給食

【タコライス、とうふともずくのとろり汁、にんじんしりしり風、牛乳】

 沖縄県の家庭料理の一つに「にんじんシリシリー」があります。「シリシリー器」と呼ばれるおろし金を使い、すりおろしたにんじんをいため、卵でとじた料理です。今日の給食では、にんじん、ささみ、かつおぶし、調味料で作っています(卵は入ってません)。

 「タコライス」は、豚ひき肉、牛ひき肉と、豚レバーのチップが入っています。鉄分が補えるようになっています。
画像1 画像1

体育

1年生は運動場でソフトボール投げと50メートル走をしています。
2年生は体育館でマットで前転、後転をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生さつまいもの観察

さつまいもを植えたので観察カードを書きました。秋に大きなさつまいもができるのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月20日(火)の給食

【ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳】

 「いそべあげ」は、衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いたりして揚げた料理のことです。今日の給食の「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜた衣を付けて揚げています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/9 委員会活動