8月25日まで夏休み期間となります。楽しい夏をお過ごしください。

クラブ活動が始まりました

本日よりクラブ活動が始まりました。
部長、副部長を決めたり、年間計画を立てたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月24日(木)の給食

【鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳】

 「紅ざけそぼろ」は、給食室で作っているごはんにかけて食べるふりかけです。いりごま、鮭、調味料を炒って、青のりを加えて仕上げます。
画像1 画像1

1年 給食室見学

今日は、給食室の中に特別に入らせてもらい、調理している様子を見せてもらいました。

 大きな鍋に、刻んだ野菜や大きなしゃもじを見たり、調理員さんのエプロンの色の意味なども教えてもらいました。

 今日のメニューは、焼きそばとミニコッペンときゅうりの生姜づけ、あまなつかんでした。

 頑張って、あまなつかんの皮を剥いて食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月23日(水)の給食

【焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、あまなつかん、ミニコッペパン、牛乳】

 あまなつかんは、夏みかんから生まれました。夏みかんに比べて、食べやすいのが特徴で、さわやかで甘酸っぱい味がします。あまなつかんには、かぜを防ぐビタミンCが多くふくまれています。

 今日は、1年生が調理中の給食室に見学にきました。どんな様子だったか、ご家庭で聞いてみてください。
画像1 画像1

3.4年生

鶴見緑地線の森ノ宮14時57分発に乗ります。
15時10分鶴見緑地駅に到着します。
学校到着は15時40分頃です。

よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 閉庁日
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日