PTA給食試食会
本日は、PTA給食試食会を実施しました。
今回の献立は、「鶏肉のカレー風味焼き スープ煮 野菜のソテー」です。 実際に子どもたちが日ごろ食べている献立を、同じ環境で味わうことができます。 それにより、学校給食の栄養価や安全性を身近に感じることができます。 給食を試食した後、栄養教諭から「大阪市の学校給食」についての話を聞きました。 今回の経験を家庭での食育に役立ていただければありがたいです。 たくさんのご参加ありがとうございました。
修学旅行 6年
各グループで計画的に活動しています。
昼食を食べるチームや乗り物に乗るチームがあります。
修学旅行 6年
バスはスペイン村に無事に到着しました。これから、班に分かれて園内を行動します。
研究授業(3年生)
3年1組において、算数科「かけ算の筆算」の学習が行われました。
これまでに、くり上がりが1回の筆算については学習してきましたが、今回の学習ではくり上がりが2回あります。 まず、1の位と10の位にくり上がりがある筆算のしかたを考えました。 「43×6」の筆算のやり方を全員で確認し、その後は別の問題を自分でして、筆算の仕方を考えてノートにまとめ、考えを友だちに伝える活動に取り組みました。 子どもたちは、筆算のやり方を上手へ友だちに説明することができました。 くり上がりが2回あっても、筆算のやり方が同じであることを学びました。
交通安全学習
正しい歩行や自転車の正しい自転車の乗り方について学習しました。 交通ルールや自転車の乗り方について警察の方からお話を聞き、その後にビデオをみて、今回の学習の確認をしました。 |
|
|||||||||