5月14日(水)![]() ![]() 鶏肉とコーンのシチュー キャベツのひじきドレッシング かわちばんかん 黒糖パン 牛乳 『かわちばんかん』 かわちばんかんは、熊本県熊本市河内町で発見されたみかんの仲間で、あたたかい地域で育ちます。春から夏にかけてが、おいしい季節です。 「鶏肉とコーンのシチュー」は「大豆」の除去食対応献立です。 🥕今日はラッキーにんじんの日です🥕 5月13日(火)![]() ![]() かやくご飯 きざみのり みそ汁 まっ茶ういろう 牛乳 『かやくご飯』 関西では、五目ご飯のことを「かやくご飯」と呼びます。 今日の「かやくご飯」には、鶏肉、ちくわ、にんじん、さんどまめが入っています。 ご飯やうどんに混ぜる具のことを「かやく」といいます。 5月12日(月)![]() ![]() トンカツ ミネストローネ 和なし(カット缶) レーズンパン 牛乳 『ミネストローネ』 ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん」という意味です。たまねぎやにんじん、トマトなどの野菜がたくさん入ったスープのことをいいます。 今日のミネストローネには、鶏肉とキャベツ、たまねぎ、にんじん、トマトなどの野菜が使われています。 5月12日(月)「いじめについて考える日」
大阪市教育委員会は、「いじめ(いのち)について考える日」を設定し、市内全ての小中学校・義務教育学校でいじめの未然防止の推進や、「いのち」の大切さの学びを深める取組をしています。
本日、学校長が講和し、過去に実際起こったいじめ事象やその時の児童の気持ちについて考えました。今後も、各教室で学年に応じた取組が行われ、いじめについて深く考えるようにします。 「どんな理由があってもいじめはしてはいけない」という意識をもち続けてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第17回 令和7年度 加藤山崎修学支援金 募集要項
教育関係費の支援を特に必要とする家庭の学習に意欲的または、成績優秀な児童への奨学金を給付する制度です。
応募を希望される方は、学校へ連絡していただくと共に願書の作成をお願いします。願書については、下にあります資料をクリックしますと添付資料へリンクがとびますので、ご確認いただき作成してください。 しめきりは、申請の準備もありますので、5月30日(金)までとします。よろしくお願いします。 添付資料(高松小HPの配布文章コーナー 教育委員会にもあります。) 「第17回 令和7年度 加藤山崎修学支援金 募集要項」 |