5月15日 図書室より

学校図書館司書の方に、おすすめ本のコーナーを作っていただいています。
19日(月)から30日(金)までの期間、読書週間も行われます。
本に親しむ児童が増えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(水)

画像1 画像1
今日の献立

ウインナーのケチャップソース
スープ
焼きツナキャベツ
コッペパン
ブルーベリージャム
牛乳

 『ウインナーソーセージ』

 ウインナーソーセージは、豚や牛のひき肉を使って作られます。太さが20ミリメートルより細いものをいいます。

 今日の給食では、ゆでたウインナーソーセージにケチャップ味のソースをかけています。

5月20日(火)

画像1 画像1
今日の献立

牛肉と大豆のカレーライス
レタスとコーンのサラダ
棒チーズ
牛乳

 大豆は植物ですが「畑の肉」とも呼ばれています。それは、肉のようにたんぱく質を多くふくんでいるからです。
 ほかにも、カルシウム、鉄などをふくむ栄養豊富な食べ物です。

 🥕今日はラッキーにんじんの日です🥕

5月19日(月)

画像1 画像1
今日の献立

金時豆の中華おこわ
まる天と野菜のうま煮
パインアップル(カット缶)
おさつパン
牛乳

 『金時豆』

 金時豆は、主に北海道で作られています。
 いんげん豆の仲間で、こい赤むらさき色をしているのが特徴です。また、体をつくるたんぱく質を多くふくんでいます。

4月10日(木)

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉のたつたあげ
五目汁
キャベツの梅風味
ご飯
牛乳

 『協力して準備や後片付けをしよう』

 給食当番は、身支度や手洗いをすませ、見本をよく見てていねいに配ぜんしましょう。
 後片付けは、クラス全員で協力し、食器に食べ残しなどがないように気を付けましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31