6月4日 5年自然体験学習
夜の活動の時間になりました。
レクレーションの内容は、室内オリンピックです。プログラムは、ストローを吹いて紙の袋を飛ばす「やり投げ」や、風船でできた「ハンマー投げ」、100cm走、ブレイキン、腕相撲などなど、楽しい競技が続きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 5年自然体験学習
夕食の時間です。
「いただきます」班ごとに大きな声で挨拶して、楽しく食べてます。メニューは、煮込みハンバーグとエビフライ(除去食は鳥の唐揚げ)、大根そぼろ煮、味噌汁、ご飯です。 よく食べていました。 ここまでケガもなく、みんな元気に過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 5年自然体験学習
活動を終えて、部屋割りをして、着替えました。
宿舎の中は、船室のようなつくりで、子ども達も嬉しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 5年自然体験学習
OPヨットを楽しんでいます。終わった子達に聞くと、また乗りたいとみんなが言ってました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 5年自然体験学習
OPヨットでは、前の人が帆のコントロール、後ろの人が舵を取ります。
最初は上手くいかなかったペアもしばらくすると、スイスイと進むことができています。 途中で2名ずつ交代しながら、役割も両方経験しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |