4月18日 本日の給食
今日の献立は、・コッペパン ・バター ・ビーフシチュー ・ベーコンとさんどまめのソテー ・みかんのかんづめ ・牛乳 です。
![]() ![]() 4月18日 3年朝の英語モジュール
最初に流れる映像を見て、聞き取れた単語を次々と発表します。「もう一度聞きますが、時刻をいう場面があるので時刻に気をつけてきいてみましょう」という先生の問いかけに注意深く聞く姿が見られました。
最後に、天気の表し方を5つ確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日 4年社会
4年生の社会では大阪府の位置関係を学習しました。地図帳で調べてみると「大阪府が三日月みたいな形をしている」「西には大阪湾がある」「奈良県や兵庫県に周りを囲まれている」など、いろいろな発見がありました。これから自分の住んでいる場所のことを深く調べていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日 3年国語
3年生は国語の「すいせんのラッパ」を学習しました。まずは時、場所、人物に注目して物語をつかんでいきます。春になり冬眠から目醒める様々なかえるの様子に合わせて音読できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日 全国学力・学習状況調査(理科)
「全国学力・学習状況調査」の最後3時間目は理科です。ボリュームたっぷりのテストが続いています。最後まで粘り強く問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |