4月11日 本日の給食
今日の献立は、・おさつパン ・じゃがいものミートグラタン ・レタスのスープ ・ソフト黒豆 ・牛乳 です。
![]() ![]() 4月11日 4年算数
4年生の算数は「1億より大きい数を調べよう」です。1億の10倍は10億、10億の10倍は100億…数は果てしなく続いていくものの、位にはルールがあります。数の不思議とアルゴリズムは面白いですね。4年生の姿勢の良さと意欲的な様子にも驚きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日 3、4年生 発育測定
今日は3年生と4年生の発育測定です。小学生の睡眠時間は9〜12時間が望ましいそうですが、ついつい夜更かししてしまいがちですね。新しい学年になり、体も疲れていると思いますので、ゆっくり眠る時間をとってほしいと思います。保健指導の授業の時にもしっかりと話を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日 1年体育
1年生の体育は体をいっぱい動かします。
鬼ごっこは鬼がどんどん増えていくので、逃げるのが難しくなります。 追いかけている間ずっと笑顔が輝いていました。その後はコンビネーションや雲梯に移動しました。1年生は遊びの中で体を動かす感覚を身につけていきます。何より楽しそうな様子が最高です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日 2年生音楽、6年生の入学を祝う会準備
2年生の音楽の授業では校歌の練習です。
金塚小学校の校歌には手話がついており、歌詞に込められた意味を手話を通じて理解することができます。 14日(月)は入学を祝う会が行われます。6年生は飾り付けや、司会の練習をしていました。入学式には1年生の手を引いてくれた6年生。金塚のリーダーとしてしっかりと準備してくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |