●「楽しく力のつく学校」を目指し、教育活動を推進していきます ●夏休みは7/18(金)から8/25(月)です。楽しく有意義に過ごしましょう ●8/26(火)2学期始業式・給食あり ●本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立丸山小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

7月7日 1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「おおきなかぶ」の学習を始めました。おおきなかぶを読んだ後、ワークシートに登場人物の名前を書きました。

7月7日 4年水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、25mプールの縦を使って、けのびとばた足の練習をしました。音楽に合わせて泳ぎました。

7月7日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後、1年生はあさがおの水やりをしています。今日も暑いです。予報では最高気温が38度です。日差しも強いため、児童朝会は教室で行いました。校長先生からは、七夕のクイズがありました。「短冊に願いごとを書いて終わりにするのではなく、願いごとが思いついたら、その願いごとが実現できるように、何をしたらいいか考え、実行することが大切です」と、お話がありました。
暑さが厳しいです。体調に気をつけて過ごしましょう。

7月4日 本日の給食

画像1 画像1
献立は、みそ肉じゃが、あつあげのしょうがじょうゆがけ、オクラのおかかいため、ご飯、牛乳です。

7月4日 1年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水慣れをした後、イルカさんに変身してイルカジャンプをしました。腕を伸ばして、指先から水中へ入ります。お茶休憩の後、フラフープを浮かしてフラフープをくぐったり、潜ったりして遊びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31