今日の給食 9月12日(金)![]() ![]() 他人丼は、牛肉とたまねぎなどの野菜をけずりぶしのだしで甘辛く煮て、卵でとじた具をごはんにかけて食べます。卵アレルギーの児童には卵でとじる前の具を提供します。 オクラの甘酢あえは、蒸したオクラを砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせた甘酢であえています。 ドレミで あそぼう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が、音楽で鍵盤ハーモニカに取り組んでいました。 指の動かし方やタンギングの息の出し方を確認しながら練習していました。 今日の給食 9月11日(木)
9月11日(木)の給食は「酢豚、中華みそスープ、まっ茶大豆、ごはん、牛乳」です。
酢豚は、野菜をいためて砂糖、酢、ケチャップ、しょうゆなどを使用した甘酢あんで味つけし、でんぷんをまぶして揚げた豚肉と合わせています。 中華みそスープは、中華スープの素、赤みそなどで味つけしたスープです。鶏肉、もやし、にら、コーン、しいたけが入っています。 ![]() ![]() カラフル いろみず![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の子どもたちと、図画工作の造形遊び「カラフル いろみず」をしました。 ペットボトルの水に絵のぐを混ぜて色水をつくり、色水を合わせて混色したり水の量を調整して色の濃淡を出したりしました。 子どもたちは、「この色きれい。」「こんな色ができたよ。」などと言いながら楽しそうに活動し、カラフルな色彩の世界を楽しんでいました。 今日の給食 9月10日(水)![]() ![]() 牛肉のデミグラスソース煮は、牛肉、たまねぎ、グリンピースを小麦粉不使用のデミグラスソースと、ケチャップ、ウスターソースなどで味つけして煮ています。小麦アレルギーの児童も食べることができます。 ウインナーのスープは、ウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使用したスープです。 |
|