大阪市にある有名な場所
6月13日(金)
3年生は社会科で、大阪市について学習しています。 市内にある有名な場所で知っているところを発表していました。 教室の前と後ろで2人の子どもがとっているポーズの大きな看板がある場所、わかりますか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】林間学習保護者説明会
今日は、5年生の林間学習保護者説明会でした。
来月の林間学習に向けて、活動内容や持ち物の確認をしました。 2泊3日の長い宿泊です。仲間と一緒にたくさんの体験をして、素敵な思い出ができるといいですね。 当日までの体調管理もよろしくお願いします。 お忙しい中、たくさんのご参加ありがとうございました。 ![]() ![]() 今日は 晴れました! 元気にラジオ体操
「梅雨入り」となり、雨が続いていましたが、今日は久しぶりに晴れました。
今週も木曜日は、元気にラジオ体操の日です。 ラジオ体操のお手紙を見て来ていただいた方もいたようです。ありがとうございます。 今日は、スペシャルゲストも登場。たくさんの参加者で賑やかに行われました。ポイントは、「伸びの運動」です。軽く手を握り、伸ばします。 さらに「跳ぶ運動」は、最初軽く。徐々に力強く跳びます。 ポイントを押さえて、ラジオ体操で健康なからだづくりに! 継続は力なり! 来週も晴れますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 6月12日(木)
6月12日(木)の給食は「いわしてんぷら、五目汁、とりなっ葉いため、ごはん、牛乳」です。
いわしてんぷらは、砂糖、みりん、酢、しょうゆを合わせたタレをかけています。骨ごと食べられるのでカルシウムをとることができます。 とりなっ葉いためは、ささみ、だいこん葉をいため、料理酒、しょうゆで味つけしています。ごはんに添えて食べます。 ![]() ![]() つるが のびたよ
6月12日(木)
1年生が種をまいて育てているアサガオが、日に日に本葉の数を増やし成長しています。 今日は、鉢植えに支柱を立てて、生長のようすを観察していました。 「本葉の数がふえたよ。」「つるがのびてきたよ。」「葉にさわるとやわらかかったよ。」 こんな声が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|