【4年生】今週の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学んだことからもっと詳しく知りたいことや疑問に思ったことを調べてまとめることができました。出来上がった新聞をみんなで読み合い、感想を伝え合いました。 また、国語科ではいろいろな広告から表し方のくふうを見つけ発表しました。写真やキャッチコピーなどに注目して、作り手の意図や広告の目的を考えました。班で協力して発表することができました。 今日の給食 7月15日(火)
7月15日(火)の給食は「牛丼、もやしとピーマンのごまいため、大福豆の煮もの、ごはん、牛乳」です。
牛丼は、牛肉、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、えのきたけ、糸こんにゃくが入った具だくさんの丼です。 大福豆は、いんげん豆の仲間で白くて大粒の豆です。10粒並べると6寸(約18cm)になることから、「斗六豆(とうろくまめ)」と呼ばれることもあります。甘納豆や煮豆によく使われます。豆には、炭水化物、たんぱく質のほか、ビタミンB群、カルシウム、鉄、食物せんいなどが含まれていて、すすんでとりたい食品のひとつです。 ![]() ![]() 今日の給食 7月14日(月)
7月14日(月)の給食は「押麦のチキンパエリア、ウインナーとキャベツのスープ〈大豆除去食〉、ミックスフルーツ(缶)、コッペパン、いちごジャム、牛乳」です。
パエリアは、スペインのバレンシア地方発祥の米料理です。今日の給食では米の代わりに押麦を使用しています。鶏肉、赤ピーマン、トマト、さんどまめなどを具材に、カレー粉で色付けし、チキンブイヨンなどで味つけしています。 ウインナーとキャベツのスープは大豆除去食です。大豆アレルギーのある児童には、むきえだまめを入れる前に取り分けたものを提供します。 ![]() ![]() キキョウ![]() ![]() 前から見た星形の花もよいが、横から見た花の姿も美しい。 様々な面から見てみると、また味わい深い・・・花も人も。 ![]() ![]() オオカナダモ![]() ![]() かわいい花も、メダカには大きな味方。 ![]() ![]() |
|