◆まだまだ暑いです。水とうや汗拭きタオルを持たせてあげてください。

マルバツユクサ

画像1 画像1
 ツユクサによく似た花。
 晴明丘ではツユクサを見かけない。自宅近くを散歩しているとよく見るが。

画像2 画像2

今日の給食 8月29日(金)

 8月29日(金)の給食は「焼きそば、えだまめ、おさつチップス、ミニコッペパン、牛乳」です。
 焼きそばは、豚肉、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじんを使用したソース味の焼きそばです。
 えだまめは、大豆が熟す前の若い豆を食べます。大豆と同様にたんぱく質を多く含み、カルシウム、鉄、夏バテを防止する効果のあるビタミンB1、ビタミンB2も含まれています。
画像1 画像1

王様のサンドイッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月28日(木)

 3年生が、道徳で「王様のサンドイッチ」という教材を学習していました。
 先生が、王様になって授業を進めていました。

たぶれっと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月28日(木)

 1年生が、タブレットパソコンの操作を学習していました。
 先生の指示を聞いて、ひとつひとつ順番に操作の仕方を覚えていました。

今日の給食 8月28日(木)

 8月28日(木)の給食は「ビーフカレーライス、野菜のピクルス、りんご(缶)、牛乳」です。
 ビーフカレーライスには、ハートや星の形のラッキーにんじんが入っています。
 野菜のピクルスは、キャベツ、さんどまめを、砂糖、塩、ワインビネガーで作った調味液につけ、味を含ませています。「ピクルス」は、オランダ語で「塩水」を意味する「pekel」が語源だといわれています。4000年以上前の古代メソポタミアで、塩水に野菜を漬けて保存したのが起源とされています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 3年社会見学(スーパー)
10/6 学校公開10時半ー11時
10/7 委員会活動(運動委員会)
4年出前授業(水道教室)

運営に関する計画

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

学校評価

お知らせ

地域安全マップ

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

PTA・地域