今日の給食 7月8日(火)![]() ![]() 夏が旬のとうがん(冬瓜)は、切らずにおいておくと冬まで保存できることから名づけられました。水分が多くさっぱりとした味わいで、暑い夏にぴったりです。給食では、とうがんの味を味わえるように、鶏肉ととうがんだけのシンプルな組み合わせの煮ものにしています。こんぶとけずりぶしのだしにしょうがの風味を効かせて煮ています。 ![]() ![]() 1学期最後のクラブ活動2
クラブ活動も今日が1学期最後でした。
同じメンバーでの活動も慣れてきたようですね。 次回は、9月9日を予定しています。 4・5・6年生の交流も貴重な時間です。 2学期も楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期最後のクラブ活動
今日は、1学期最後のクラブ活動でした。急な雨で少し涼しくなりましたが、暑さもまだまだ続きます。
クラブの時間を楽しみにしていた様子で、暑さに負けず、準備も喜んで進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ワニのおじいさんのたから物
7月8日(火)
3年生が国語で「ワニのおじいさんのたから物」という物語文の学習をしています。 登場人物の性格について物語から読み取ったことを基に考えたり、登場人物の気持ちの変化を読み取ったりしています。 読み取る場面を学級全員で音読しましたが、とてもよく声がそろっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 7月7日(月)
7月7日(月)の給食は「かぼちゃのミートグラタン、スープ、みかんゼリー、おさつパン、牛乳」です。
かぼちゃのミートグラタンは牛ひき肉、豚ひき肉、かぼちゃなどを使用し、ケチャップなどで味つけしたグラタンです。上新粉でとろみをつけ、米粉のパン粉をふって焼いています。小麦を使用していないので小麦アレルギーの児童も食べることができます。 今日は七夕なので、スープには星型のラッキーにんじんが入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|