◆まだまだ暑いです。水とうや汗拭きタオルを持たせてあげてください。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式
行ってきます。

ムラサキツユクサ

画像1 画像1
画像2 画像2
花は一日でしぼむが、茎の先に沢山のつぼみをつけ次々に咲く。

【SMILE 3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は、社会見学で「あべのハルカス展望台」に行きました。
お天気も良く、大阪市を一望することが出来ました。

東西南北に分かれて、建物や交通の様子などをワークシートに書き込みました。

学校生活では、スポーツテスト週間で、立ち幅跳びや反復横跳び、上体起こしにみんなで協力して、取り組むことが出来ました。

理科では、班で各担当に分かれて、子葉や葉の観察をしています。
草丈の成長の早さにみんなびっくりしていました。

図工では、「絵のぐ+水+ふで=いい感じ」の学習をしています。
四つ切画用紙に、太い線や細い線、グラデーションや点などを思い思いに描いています。
とても楽しそうに活動することが出来ました。

ニオイテンジクアオイ

画像1 画像1
画像2 画像2
茎に芳香があり、アロマオイルの原料になるらしい。

【4年生】今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市南部環境事業センターの方々に来ていただいて「パッカー車体験授業」を行いました。
 3Rや大阪市のゴミの分別の仕方についてのお話を聞いたり、パッカー車にごみを投入したりして学習しました。
「分別の仕方がよくわかった。」
「停止ボタンがたくさんあって、安全に使えるようになっている。」
「ごみを回収してくださる方々は、大変だなぁ。」
 パッカー車のプレス板や回転板を動かしたり止めたりさせてもらい、ゴミの収集を体験することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 3年社会見学(スーパー)
10/6 学校公開10時半ー11時
10/7 委員会活動(運動委員会)
4年出前授業(水道教室)

運営に関する計画

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

学校評価

お知らせ

地域安全マップ

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

PTA・地域