◆今月の生活目標:エネルギーを大切にしよう◆風邪や感染症予防対策として、手洗い・うがいの励行、早寝早起きなど規則正しい生活を心がけましょう。

今日の給食 9月26日(金)

 9月26日(金)の給食は「チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、レーズンパン、牛乳」です。
 チキンレバーカツは、鶏ひき肉、鶏レバー、たまねぎなどをつかったカツです。カレー風味で食べやすく、不足しがちな鉄をとることができます。
 ケチャップ煮は、豚肉、じゃがいも、たまねぎなどを、チキンブイヨン、ケチャップなどで煮こんでいます。クラスに数個ずつ、星形やハート型などのラッキーにんじんが入っています。
画像1 画像1

サーカスのライオン

9月26日(金)

 3年生は、国語で「サーカスのライオン」という物語文を学習しています。
 時間の経過を表す文をヒントに場面分けをして、その後中心人物の気持ちの移り変わりについて詳しく読み取っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな形できるかな

9月26日(金)

 2年生が、算数で三角形や四角形の学習を始めました。
 まずいろいろな三角形や四角形でかたちづくり遊びをしました。
 これから三角形や四角形の性質について学習を進めていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(木)

 あってはならないことですが、万が一の場合に備えて、不審者が学校内に侵入したときの避難訓練をしました。

 まず9月初めの放課後に、阿倍野警察の方に来ていただき、不審者が侵入した場合どのような対応をすればよいか、教職員が研修を受けました。
 今回は、子どもたちがいる時間帯に、研修で身に付けた対応を実践する訓練でした。
 子どもたちは、教職員の指示に従い落ち着いて行動することがめあてでした。
 訓練の様子を見て回りましたが、教職員も子どもたちも適切な行動がとれていると思いました。

 

PTA成人教育委員会主催「成人教育講座」開催 9/22(月)

9月22日(月)に、PTA成人教育委員会主催の「成人教育講座」を開催しました。PTA会員18名の方にご参加いただきました。

今年度は、スターバックスコーヒーの出張コーヒーセミナー「コーヒーをはじめよう」編に加えて、コーヒーの豆かすで作る消臭剤アレンジメントを作成しました。
実際に、美味しいコーヒーの淹れ方を実践していただいたり、コーヒーとお菓子のペアリングなど、日常のコーヒータイムが豊かになる体験をした後に、コーヒーの豆かすを消臭剤として再利用する方法を、皆様とおしゃれに楽しく学びました。

10月13日(月・祝)に開催される『あべのカーニバル』では、今回作成した消臭剤アレンジメントと講座の様子の写真を展示させていただく予定です。

【成人教育委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 晴明まつり準備5限目
11/26 晴明まつり
11/27 2年遠足(海遊館)
11/28 1年遠足予備日

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

学校評価

お知らせ

地域安全マップ

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

PTA・地域