◆今月の生活目標:エネルギーを大切にしよう◆風邪や感染症予防対策として、手洗い・うがいの励行、早寝早起きなど規則正しい生活を心がけましょう。

ハギ

画像1 画像1

 秋の七草のひとつ。

 昨年はあることに気付かなかった。今年気付けてよかった。
 季節ごとに、淡々と命輝かせる草花に出会える喜び。

画像2 画像2

ヒガンバナ

画像1 画像1
 暑さのせいか例年より咲き始めが遅い気がする。

 5、6年前は、彼岸の入り前から咲き始めていた気がするが・・・。

画像2 画像2

【SMILE 3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会見学で「スーパーライフ」に行きました。

 普段は入れないバックヤードを見せて頂きました。
 大きな冷凍庫の中に入らせてもらったり、切る前の大きなブロック肉を見せてもらったり、子ども達にとって、とても貴重な経験となりました。

 商品の売り方の工夫や、今一番売れている商品、従業員の方に関する質問など、たくさんの質問に答えていただきました。

 子ども達はとても喜んでいました。ありがとうございました。

【4年生】今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「ヒトの体のつくりと運動」で、人体骨格模型を使って、体の中の曲げられるところを探しました。人体骨格模型を大事にさわったり、自分の体で確認したりして、曲げられる部分を確かめていきました。

 運動会の練習が始まりました。4年生はリレーをします。今年度より一人一周ずつ走るようになり、児童もたくさん走られることを喜んでいました。順番を考えたり、バトンパスの練習をしたりし、協力して取り組んでいます。今日は雨のため、講堂での練習になりました。

人の体のつくりと運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(金)

 4年生は、理科で人の体のつくりについて学習しています。
 今日は模型を使って骨格について学習していました。グループになって模型をさわりながら、とても興味深そうに学習を進めていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 晴明まつり
11/27 2年遠足(海遊館)
11/28 1年遠足予備日
12/2 学力経年調査(3〜6年)

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

学校評価

お知らせ

地域安全マップ

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

PTA・地域