◆まだまだ暑いです。水とうや汗拭きタオルを持たせてあげてください。

表にまとめる

6月26日(木)

 3年生は、身近なデータを表に表す学習をしています。
 今日は3つの表をひとつにまとめる方法について考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しろくまの ジェンカ

6月26日(木)

 1年生が、「しろくまのジェンカ」の曲に合わせて、リズム打ちをしていました。
 最初は一人で手拍子、次に友だちと向かい合って手拍子、その後でいろいろな楽器でリズムを打ちます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かざりをつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(木)

 2年生が、色紙にはさみで切り込みを入れたり、形を切り取ったりして飾りをつくっています。
 つくった飾りを嬉しそうに見せてくれました。

授業研究会

6月25日(木)

 放課後、校内研究授業について、その成果や改善点について研究協議をしました。
 大阪市総合教育センターから指導主事の先生に指導助言に来ていただきました。熱心な研究協議の様子に感心しておられました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨と水から広がる世界

6月26日(木)

 6年生が、図画工作で墨を用いた絵に表す活動をしました。
 これまで絵の具で表した経験を生かして、墨の濃淡やかすれなど独特の表現を生かしながら思いのままに絵に表していきました。

 この授業は校内研究授業として行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 3年社会見学(スーパー)
10/6 学校公開10時半ー11時
10/7 委員会活動(運動委員会)
4年出前授業(水道教室)

運営に関する計画

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

学校評価

お知らせ

地域安全マップ

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

PTA・地域