◆まだまだ暑いです。水とうや汗拭きタオルを持たせてあげてください。

今日の給食 4月10日(木)

 4月10日(木)の給食は「鶏肉のたつたあげ、五目汁、キャベツの梅風味、ごはん、牛乳」です。
 鶏肉のたつたあげは鶏肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶしてからりと揚げています。いつも人気のこんだてです。
 五目汁は、だしこんぶとけずりぶしでとっただしのうまみが効いています。
画像1 画像1

1年生 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
給食準備の様子です。6年に手伝ってもらい食缶や牛乳などを給食室まで取りに行きました。その後も、配膳を6年生に手伝ってもらっています!
「よいしょ、よいしょ」とがんばって運び、給食の準備をする1年生でした。

観察

4月10日(木)

 3年生が自然観察学習園で春のようすを観察していました。4月になって一斉に様々な草花が芽吹き日に日に生長しています。
 身近な自然に興味を持ち、生命の不思議さやすばらしさを感じてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読

4月10日(木)

 4年生の教室では、教科書最初の詩の教材を暗唱したり、全員で声をそろえて音読したりしていました。
 よい姿勢で、読む速さも気をつけながら読んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新出漢字

4月10日(木)

 2年生の教室では、新出漢字の学習をしていました。
 1年生では80字の漢字を習いましたが、2年生では倍の160字の新出漢字を学習します。画数の多い感じも増え、毎日少しずつ確実に覚えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 3年社会見学(スーパー)
10/6 学校公開10時半ー11時
10/7 委員会活動(運動委員会)
4年出前授業(水道教室)

運営に関する計画

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

学校評価

お知らせ

地域安全マップ

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

PTA・地域