テトラパック・インクカートリッジ整理(PTA環境共生委員会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回も皆様のご協力で沢山のテトラパックが集まっていました。 テトラパックは規定数に達した為、近々発送する予定です。 インクカートリッジ・トナーカートリッジも、今回、沢山回収させてもらいました。もう少しで規定重量に達するかと思いますので、次回は発送できるかと思います。 本日お手伝いして下さった常置委員の皆様、有難うございました。 引き続き、皆様の回収のご協力宜しくお願い致します。 ペア集会 1・6年
6月4日(水)
今日のペア集会は、1年生と6年生のペアで、「あべこべゼスチャーゲーム」をしました。 集会委員の人が、「上」と言ったときは、しゃがみます。「下」と言うとジャンプします。「右」の時は、左に移動するというように、コールとは、反対の動きをするゲームです。 ペアで手をつないで、なかよくゲームを楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月の委員会活動
今週の火曜日は、委員会活動でした。あいにくの雨で屋外での活動はできませんでしたが、今後の活動についての確認などもしながら、意見を交流したり、掲示物を作成したりと忙しそうな様子でした。
5年生も委員会の活動内容に慣れてきた様子です。高学年として学校をよりよくするため、日ごろからがんばってお仕事をしています。6年生も最高学年として5年生を引っ張り意見を積極的に出しています。頼もしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 6月3日(火)
6月3日(火)の給食は「マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、いり黒豆、ごはん、牛乳」です。
マーボーはるさめはひき肉、はるさめ、たまねぎ、にんじん、しいたけなどを使用しています。トウバンジャンで少し辛みを効かせ、赤みそ、しょうゆなどで味つけした、ごはんがすすむこんだてです。はるさめは、緑豆という豆や、じゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから作られます。大阪市の給食では、じゃがいものでんぷんから作られたはるさめを使用しています。少し太めのはるさめで、ツルツルとした食感が味わえます。 ![]() ![]() 今日の給食 6月2日(月)
6月2日(月)の給食は「サーモンフライ、豆乳スープ〈大豆除去食〉、キャベツのゆずドレッシング、黒糖パン、牛乳」です。
豆乳は水に浸けた大豆をすりつぶし、煮て、こしたものです。たんぱく質が豊富に含まれています。豆乳スープはベーコン、じゃがいも、たまねぎ、コーン、マッシュルームなどを使用し、豆乳を加えてまろやかな味わいに仕上げています。大豆除去食は、豆乳を加える前に取り分けたものを提供します。 ![]() ![]() |
|