◆夏休みは、規則正しい生活を心がけましょう!◆2学期始業式は、8月26日(火)です。登校時間は、8時10分から25分の間です。

よいしょ よいしょ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(金)

 体育で登り棒に挑戦しました。
 一番上まで登れる子もいました。

えんぴつになって

5月30日(金)

 1年生初めてのマット運動遊びです。
 1本のえんぴつになって、マットの上をコロコロしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【みんなでラジオ体操】

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの児童や地域の方々が参加し、今日も元気にみんなでラジオ体操。
「いち、にぃ、さん、し!」と大きな声が運動場に響きます。11番目の「両脚で跳ぶ運動」では、みんなでかけ声を出すのが定番になってきました。
 継続は力なり!みんなでラジオ体操を続けましょう。

【みんなでラジオ体操】

画像1 画像1
今日も元気に【みんなでラジオ体操】です!!

今日は、5年生が台の上に立ち、ワンポイントレッスンを行いました。


はじめは緊張した様子でしたが、上手に伝えることが出来ました。


ラジオ体操の動きもとてもしなやかで、良いお手本になりました。

地域の方々も、早くから参加してくださっていました。

いつも、ありがとうございます。

「継続は力なり」

来週もよろしくお願いします。
画像2 画像2

今日の給食 5月29日(木)

 5月29日(木)の給食は「ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳」です。
 ちくわのいそべあげは、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜた衣をつけてあげています。
 キャベツの赤じそあえは、蒸したキャベツに、赤じそ、砂糖、酢、うすくちしょうゆを合わせたタレをかけ、あえています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

運営に関する計画

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

学校評価

食育

お知らせ

地域安全マップ

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

PTA・地域