私の説明文
5月29日(木)
3年生が国語で、「私の説明文」という作文教材に取り組んでいます。 ワークシートを活用して、自分についての情報をメモし、文の構成を考えてから、作文用紙に清書しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひらがなの学習
5月29日(木)
1年生が入学して、まもなく2か月が過ぎます。 文字の学習もずいぶん進んできました。今日は「ぬ」というひらがなを学習していました。お手本の文字の形をよく見て、ていねいに書くことができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インターネットは冒険だ
5月29日(木)
5年生は、説明文「インチーネットは冒険だ」の学習を進めています。 まずは、一人一人が本文の要約に取り組んでいました。グループで意見を交流しながらがらまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分数×分数の計算の仕方を考えよう
5月29日(木)
計算の仕方を考え、理解し、練習問題に取り組んでいます。 できた人は、黒板に自分が計算した式を書いていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月28日(水)
5月28日(水)の給食は「かつおのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、グリーンアスパラガスのソテー、コッペパン、マーガリン、牛乳」です。
かつおのガーリックマリネ焼きは、かつおに、にんにく、ノンエッグドレッシング(卵不使用のマヨネーズ風味調味料)などで下味をつけて焼いています。 グリーンアスパラガスのソテーは、旬の生のアスパラガスをベーコン、コーンといためています。アスパラガスはカロテンを多く含む緑黄色野菜です。アミノ酸の一種であるアスパラギン酸が多く含まれていて、特有のうま味や甘みがあります。 ![]() ![]() |
|