◆今月の生活目標:エネルギーを大切にしよう◆風邪や感染症予防対策として、手洗い・うがいの励行、早寝早起きなど規則正しい生活を心がけましょう。

給食参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(金)

 今日は、今年度初めての学習参観です。
 1年生は「給食参観」です。たくさんの保護者・ご家族の方にご参観いただいています。

【4年生】今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「こわれた千の楽器」で、音読発表会をしました。楽器たちの気持ちを想像し、読み方や声の出し方を工夫して読むことができました。グループごとに違う工夫があり、学習したことを活かすことができていました。
 算数では大きな数の筆算に取り組んでいます。かける数に0があるときにはどんな工夫ができるのかを考えました。自分の考えをノートをもとにわかりやすく発表することができました。

今日の給食 4月24日(木)

画像1 画像1
 4月24日(木)の給食は「ビビンバ、トック、牛乳」です。
 ビビンバは韓国・朝鮮料理のひとつです。ごはんの上に、コチジャンなどで味つけしていためたひき肉と、切干しだいこん、にんじん、きゅうりで作ったナムルをのせて混ぜて食べます。毎回人気のこんだてです。年に2回登場しますが、ナムルの野菜は季節によって変わります。
 トックは、韓国・朝鮮のもちが入ったスープです。
 
 明日は1年生は給食参観です。皮をむいて食べるあまなつかんが登場します。

【みんなでラジオ体操】

画像1 画像1
今日も元気に【みんなでラジオ体操】です。

晴明丘小学校の卒業生が来て、ワンポイントレッスンを行ってくれました。

堂々した姿はさすが中学生、頼もしい限りです。

今日は、運動委員会の児童が低学年の児童に積極的にアドバイスをする姿が見られました。

みんな元気いっぱいでラジオ体操をすることが出来ました。

地域からのご参加もありがとうございます。

来週(5月1日)の【みんなでラジオ体操】は、ポスティング期間の為、お休みです。

次回は5月8日(木)15時40頃からワンポイントレッスンを行います。

ご参加をお待ちしています!!

画像2 画像2

4年万博遠足 その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちは、万博遠足を楽しめました。
 帰校後の山本先生からの話は、「大阪メトロの乗車マナーがよかった子がいたよ」「たくさん歩いたので途中で疲れてしまった友だちを励ましてくれた子いたよ」など、4年生としてのすばらしさが見られたことについてでした。子どもたちは先生たちからほめてもらっていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 晴明まつり準備5限目
11/26 晴明まつり
11/27 2年遠足(海遊館)
11/28 1年遠足予備日

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

学校評価

お知らせ

地域安全マップ

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

PTA・地域