今日の給食 11月11日(火)
11月11日(火)の給食は「ほうれんそうのグラタン、てぼ豆のスープ煮、りんご、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳」です。
旬のほうれんそうを使ったグラタンは、米粉のマカロニやパン粉を使用し、アレルゲンフリーのシチュールウの素などで味つけしています。小麦、乳を使用していないので、アレルギーのある児童も食べることができます。 てぼ豆のスープ煮は、豚肉、だいこん、にんじん、てぼ豆などを使用した洋風の煮ものです。てぼ豆は不足しがちな鉄や食物せんいをとることができます。
今日の給食 11月10日(月)
うすくず汁は、こんぶとけずりぶしのだしに、でんぷんでとろみをつけた汁物です。食感の良い生しいたけや、香りの良いみつばを使用しています。とろみをつけることで冷めにくくなり、寒い季節にぴったりのこんだてです。 ノコンギク
野に咲く紺色の菊が名前の由来。 実際には薄紫色の花弁。
フウセントウワタ
実がはじけると中には綿に包まれた小さな黒い種がある。 「いっぱい夢」がつまっていそう。
【4年生】今週の様子
「もっとボールを見て打つといいよ。」 「ナイス、ダッシュ!」 声をかけ合い、チームプレーを楽しんでいました。 図画工作「組んで立ててつなぐんぐん」では、新聞の棒をつなげて新しい形をつくろうと取り組みました。いろいろなつなぎ方を試したり新聞棒の組み合わせ方を工夫したりして活動することができました。 |
|
|||||||||||||||