ミカン![]() ![]() 確かに「愛らしい」。 ♪ミカンの花が咲いている…で始まる歌があったな。 ![]() ![]() 【5年生】 五つ星通信Vol.5 5/12〜16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 50m走では、隣で走る友だちに負けじと最後の最後まで力を振り絞って走る姿が見られました! シャトルランでは、自分の持てる力を存分に発揮しました。走者が少なくなるにつれ、声援が大きくなり、最後の人が走り終わった後には拍手喝采!友だちを応援する素敵な姿が見られました! 他教科や委員会活動などでも、5年生のみなさんの素敵な一面が数多く見られました! 【5年生】 五つ星通信Vol.4 5/12〜16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中には初めて包丁を扱う子どもたちもいましたが、班のメンバーからの温かい視線やアドバイスもありドキドキしながらも上手に切ることができました! もちろん後片付けも協力しながら自分たちで行います。次に使う人のために、キレイに食器等を洗うことができました。 自分たちでできることが増え、調理した青菜には子どもたちの笑顔が盛りつけられていました! 【4年生】今週の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「さわると、葉がやわらかい!」 「葉の裏やくきに細かい毛がはえているね。」 と、葉やくきの様子を観察しました。3年生のときに植えたヒマワリと比べたり、ものさしで長さを測ったりしていました。 図画工作科「絵の具でゆめもよう」では、これまでにつくった作品を思いのままに大きな画用紙に貼り、作品を仕上げました。作品をつなげたり、さまざまな形に切り取ったりして、ひとりひとりのゆめもようを完成させていました。 今日の給食 5月16日(金)
5月16日(金)の給食は「焼きシューマイ、鶏肉とはるさめのスープ、ツナともやしのいためもの、ごはん、牛乳」です。
焼きシューマイは1人2個ずつのシューマイを、焼き物機で蒸し焼きにしています。 鶏肉とはるさめのスープは、食感の良いはるさめと、鶏肉、チンゲンサイ、しいたけなどを使用したスープです。干ししいたけのもどし汁も使用し、うまみを増しています。 ![]() ![]() |
|