かげのでき方と太陽の動き
10月29日(水)
3年生が、芝生広場で学習していました。 のぞいてみると、かげのでき方と太陽の動きについて調べていました。 1時間ごとにかげのでき方を記録していくそうです。
今日の給食 10月28日(火)
10月28日(火)の給食は「プルコギ、トック、もやしのナムル、ごはん、牛乳」です。
プルコギは韓国・朝鮮の料理です。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味です。牛肉、たまねぎ、ピーマンに、すりごま、コチジャン、にんにく、しょうゆ、砂糖などで甘辛く味つけして焼いています。 トックは韓国・朝鮮のもちの入ったスープです。
本日から後期の代表委員スタートです。
今日は、6限目に後期代表委員会がありました。
第1回目は、「晴明まつりのめあて決め」です。 決定しためあては、改めて発表します。 初めて集まったメンバーも多くいましたが、とても積極的な意見交流ができました。 晴明の子がワクワクするようなアイディアをたくさん出して、 すてきな学校をつくっていこうとする姿がとてもいいですね。 これからの活躍も楽しみです!
ショウキズイセン
キバナヒナギク
|
|
|||||||||||||||