今日の給食 8月29日(金)
8月29日(金)の給食は「焼きそば、えだまめ、おさつチップス、ミニコッペパン、牛乳」です。
焼きそばは、豚肉、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじんを使用したソース味の焼きそばです。 えだまめは、大豆が熟す前の若い豆を食べます。大豆と同様にたんぱく質を多く含み、カルシウム、鉄、夏バテを防止する効果のあるビタミンB1、ビタミンB2も含まれています。 ![]() ![]() 王様のサンドイッチ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が、道徳で「王様のサンドイッチ」という教材を学習していました。 先生が、王様になって授業を進めていました。 たぶれっと![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が、タブレットパソコンの操作を学習していました。 先生の指示を聞いて、ひとつひとつ順番に操作の仕方を覚えていました。 今日の給食 8月28日(木)
8月28日(木)の給食は「ビーフカレーライス、野菜のピクルス、りんご(缶)、牛乳」です。
ビーフカレーライスには、ハートや星の形のラッキーにんじんが入っています。 野菜のピクルスは、キャベツ、さんどまめを、砂糖、塩、ワインビネガーで作った調味液につけ、味を含ませています。「ピクルス」は、オランダ語で「塩水」を意味する「pekel」が語源だといわれています。4000年以上前の古代メソポタミアで、塩水に野菜を漬けて保存したのが起源とされています。 ![]() ![]() 今日の給食 8月27日(水)
8月27日(水)の給食は「焼きハンバーグ、豆乳スープ〈大豆除去食〉、みかんダイスゼリー、黒糖パン、牛乳」です。
豆乳スープは、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、コーン、にんじん、パセリを使用し、最後に豆乳を加えて仕上げます。大豆のアレルギーがある児童には、豆乳を加える前に取り分けたものを提供します。 ![]() ![]() |
|