2学期の始業式は8月26日です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉のバジル焼き、鶏肉とキャベツのスープ、うずら豆のグラッセ、コッペパン、マーマレード、牛乳です。

1年 どろ遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(水)
1年生は、生活科で泥遊びをしました。
運動場の砂場を使って泥団子を作ったりスコップやバケツを使って掘ったりと楽しみました。

6年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日(水)
6年生は着衣泳をしました。

服を着た状態で水の中に入るとどのように感じるのか、どれくらい泳げるかなどを体験しました。
また、実際に服を着たまま水の中に入ってしまった時に溺れないように待つ背浮きにもチャレンジしました。

毎年、各地で水難事故のニュースを聞きます。
そうなる前の行動がもちろん大切ですが、もしものために今日学習したことをしっかり覚えておいてほしいですね。

マット運動週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(月)〜6月27日(金)

今週はマット運動週間を行っています。
運動委員会の児童を中心に準備や運営を行っています。
参加している子ども達は、体育館で自分の練習したい技や動きに取り組んでいます。
元気に体を動かして強い体をつくりましょう〜!!

5年 中国について学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?6月25日(水)

5年生は、中国の先生を招いて、中国と日本のつながりを確認し、より良い関係を築くために、違いや共通点について考えました。 中国語の挨拶、中国の文化や歴史、美味しそうな料理、学校の様子、マナー、遊びなど、どれも興味深いお話でした。 子どもたちは興味津々でお話を聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31