2学期がスタートしました!
8月26日(火)
今日から2学期がスタートします!! 登校する子どもたちは元気に「おはようございます!」と挨拶していました。 2学期の始業式を行いました。 初めに5年生の代表児童が1学期の振り返りと5年生で達成したい目標について発表しました。高学年らしく立派に発表することができました。6年生に向けてさらに大きく成長してほしいですね。 校長先生からは、苦手なことでも続けて取り組むことで良さを見つけたり新たな一面を見つけたりすることや学校生活で何事にも友達と協力して取り組むことの大切さについてお話がありました。 生活指導の田村先生からは、校舎の工事中の過ごし方についてや、安全に安心して学校生活を送るために学校のルールを守ることなどお話がありました。 教室では、夏休みでの思い出を交流したり、2学期の目標について話し合ったりなど久しぶりに会うクラスの友達や担任と楽しく過ごしていました。 暑さがまだまだ続きそうですが、今日から生活リズムを整えて2学期も頑張りたいですね。
まもなく2学期スタート!
始業式の前日の8月25日まで行われます。 今朝も元気な子たちがたくさん来ていました。 PTA、青少年指導員、連合振興町会など、多くの方々のご協力に感謝しております。 1週間よろしくお願いします。 <絵画コンクールについて>
<絵画コンクールについて>
夏休みの作品についてわからないことがあったら、ホームページを見ましょう。 1.第41回子ども絵画コンクール https://www.zenrosai.coop/zenkoku/osaka/2025/31... 2.第40回 WE LOVE トンボ 絵画コンクール https://www.tombow.gr.jp/sdgs/kaiga/ 絵画コンクール|トンボ学生服・とんぼ体操服の株式会社トンボ 3.大阪市防火・防災図画コンクール https://www.city.osaka.lg.jp/shobo/page/0000654... 今日の給食
1学期 終業式
7月17日(木)
1学期終業式でした。 3年生が1学期に1学期の間に頑張ったことを発表しました。 終業式が始まる前に放送室に来て発表する練習を一生懸命頑張っていました。 校長先生からは、1学期をふり返り阪南小学校のみんながそれぞれの課題に向き合って努力したことや全員が課題を達成して成長したことについてお話がありました。また、夏休みの間に1つだけでも続けることができる目標を決めて頑張ってほしいとお話がありました。長い夏休みを大切にすごしたいですね。 生活指導の先生からは、夏休みの生活について4人の先生からお話がありました。 規則正しい生活を意識して過ごすこと、交通安全を心がけること、不審者に気を付けて「イカのおすし」に気を付けて自分の身を守ること、水の事故に注意することなどを意識して充実した楽しい夏休みにしてほしいですね。 2学期に、笑顔で登校するみなさんを待ってます!
|