4年 栄養指導

4年生で栄養指導を行いました。
給食に出てくる魚のクイズ、魚の栄養、食べ方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ごはん
・豚肉の梅風味焼き
・五目汁
・さんどまめのごまあえ
・牛乳

〜梅肉〜
 梅肉は、梅干しの種を取りのぞいた果肉で、すっぱい味が特徴です。
 梅肉をすりつぶして、和え物などに使うこともあります。

☆今日の給食では、「豚肉の梅風味焼き」に梅肉を使っています。

6年 社会見学9

今から「十六地蔵物語」をスクリーンで見ました。
学校に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会見学8

防空壕体験もありました。皆、メモをとりながら真剣な面持ちで学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ごはん
・さごしのおろしじょうゆかけ
・みそしる
・野菜いため
・牛乳

〜さごし〜
 さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚の一つです。
 体長が約50センチメートルまでを「さごし」と呼び、約70センチメートル以上は「さわら」と呼ばれるようになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 作品展
11/28 作品展
11/29 作品展・土曜授業

安心・安全

その他

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

学校安心ルール

学校のきまり

全国学力・学習状況調査の結果