朝の学習(大根の世話と児童集会)3
今回の集会活動では、みんなで楽しめる「先生のシルエットクイズ」を行いました。
先生方の背中や腕など、体の一部だけが映ったシルエットを見て、誰の先生かを当てるというユニークなクイズです。 子どもたちは、普段の観察力を発揮して、「あっ、これは○○先生だ!」と次々に正解を出していました。 シルエットだけで先生を見分けられるなんて、すごいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の学習(大根の世話と児童集会)2
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の学習(大根の世話と児童集会)
今日は、前回と交代で半分の児童が大根のお世話と集会活動に取り組みました。
畑に出ると、子どもたちは「うわぁ、雑草いっぱいや!」と驚きの声を上げながら、夢中になって草抜きをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(金) 今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・さごしのおろしじょうゆかけ ・含め煮 ・牛ひじきそぼろ ・牛乳 〜しそ〜 しそは、夏が旬(たくさんとれておいしい時期)の野菜です。 緑色のグループの食べ物で、体の調子を整える働きがあります。また、皮ふなどを丈夫にするカロテンも多く含まれています。 ☆今日の給食では、「牛ひじきそぼろ」に使われています。 「ろう下・階段を歩こう週間」のチェック期間が終了
本日で「ろう下・階段を歩こう週間」のチェック期間が終了しました。
運営委員会のみなさんが毎日ポイントに立って声をかけ、責任をもって活動に取り組んでくんでくれたおかげで、ろう下や階段を歩いて移動する児童の姿が多く見られるようになりました。 調べた結果は、またどこかのタイミングで全校児童にお知らせしてくれるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|