5年生 家庭科(調理実習)
10月23日(木)の1・2時間目に、5年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。今回のメニューは「ご飯」と「みそ汁」。みそ汁は、だしから丁寧にとり、風味豊かな味に仕上がりました。
ご飯は透明な鍋を使って炊き、炊きあがる様子をみんなで観察しました。ふっくらと炊きあがったご飯に、子どもたちは感動の声をあげていました。 自分たちで作った料理は格別の味。どの班も美味しくいただき、完食しました。調理を通して、食の大切さや協力する楽しさを学ぶことができました。
5年生 音楽
運動会を終えた子どもたちは、気持ちを切り替えて授業に取り組んでいます。疲れも見せず、笑顔いっぱいで過ごしています。
5年生の音楽の授業では、「ルパン三世のテーマ」に挑戦! みんなで心を一つにして、リズムに合わせて合奏を行いました。 音楽を通して、仲間との絆や協力する楽しさを改めて感じることができた素晴らしい時間でした。
クラブ活動・卒業アルバム撮影を行いました
6時間目はクラブ活動の時間に、卒業アルバムの撮影を行いました。
どのクラブも、すてきな表情で撮影にのぞんでいました。 みんなの笑顔があふれる、思い出に残る1枚になりました。
集会活動
10月22日(水)
今日は、集会活動、大根のお世話の活動と2つのグループに分かれる予定の日でしたが、朝からあいにくの雨となり、急きょ全校児童による集会活動を行いました。 今回の集会では「名所クイズ」を実施しました。さまざまな名所が登場し、子どもたちは楽しそうに縦割り班で協力しながら答えを考えていました。 中でも「長居公園」が出題されたときには、一番の盛り上がりを見せていました。 雨の日でも、みんなで楽しく学び合う時間となりました。
応援団の卒団式を行いました
運動会を支えてくれた応援団の卒団式を行いました。
朝早くからの練習、休み時間、放課後まで、毎日一生懸命に練習に励んできた応援団の皆さん。 いつも大きな声で「おっす!」と元気にあいさつをする姿が印象的でした。 本番では、力強い応援と堂々とした姿で全校を引っ張り、たくさんの感動を届けてくれました。 これまでの努力と仲間への思いやりに心から拍手を送ります。応援団の皆さん、本当におつかれさまでした!
|
|
|||||||