2年生 生活科 町たんけん3

 JR南田辺で説明をしていただいた後は、地下鉄西田辺駅に移動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん2

 次は南田辺駅です。「点字ブロックや点字の案内があるよ」と気付いた子や「どんな仕事が大変ですか?」と質問した子がいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん

 2年生が、長池の町たんけんにクラスに分かれて出かけました。
 交通ルールをしっかり守り、歩くことができていました。
 このクラスはまずは郵便局です。どんどん質問して、お話を伺っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生6年生 2

 プレゼントを渡された6年生も嬉しそうです。
 今後も6年生の皆さん、長池小学校のリーダーとしてよろしくお願いします!
 教室に帰るときも1年生のみんなは名残惜しそうに手をふっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生6年生

 給食の運搬から、掃除の仕方まで、お世話になった6年生に1年生からプレゼントを渡しました。まだ、文字(ひらがな)を全部習っていないので、自分が大好きなものの絵を描いてプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31