4年パッカー車体験

大阪市環境局 南部環境事業センターの方々に来ていただき、
ごみについての学習とパッカー車体験をさせていただきました。
ごみの行方やごみを減らすための3R「Reduceリデュース」「Reuseリユース」「Recycleリサイクル」ごみの分別についての話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰状

朝会でも紹介がありましたが、長池小学校が「よい歯・口の保持ならびに健康増進についての保健管理」について表彰されました。
 学校でも指導・呼びかけをしていますが、日々子ども達の健康維持に努められている各ご家庭の力が大きいと思います。これからもよく噛んで、しっかり歯磨きをして、健康な生活を送ってほしいと思います。

画像1 画像1

朝会

今日は月に1度の講堂朝会でした。
体操の大会で表彰された児童の紹介と、長池小学校も「よい歯・口の保持」で表彰されたのでその紹介がありました。
また、放送委員会が校内でラジオ放送「ナッケラジオ」をスタートすることになり、その中のリクエストBOXの設置のお知らせもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・和風カレー丼
・オクラの甘酢あえ
・和なしの缶詰
・牛乳

〜食中毒を予防しよう〜
 食中毒とは、食べ物についている細菌などが原因でかかる病気です。
 次の3つのポイントに気を付けましょう。
☆菌をつけない!
 石けんをつけてしっかり手を洗いましょう。

☆菌をふやさない!
 できあがったものは、できるだけ早く食べましょう。

☆菌をやっつける!
 食べ物は中まで十分に火を通しましょう。

ふれあい活動2

 高学年が低学年に教えてあげながら、活動を進める姿がたくさん見られました。
 どんなお店になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 作品展
11/28 作品展
11/29 作品展・土曜授業
12/1 代休

安心・安全

その他

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

学校安心ルール

学校のきまり

全国学力・学習状況調査の結果