ふれあい活動

 ナッケカーニバルへ向けての準備を行いました。
 お店の内容が決定したので、ポスター作りやグッズ作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習5

 3組も友だちと助け合いながら、手際よく調理をすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習4

今日は3組の調理実習でした。
包丁の扱いが上手な児童が多くて印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ごはん
・いわしてんぷら
・五目汁
・とりなっ葉いため
・牛乳

〜歯を丈夫にする食べ物〜
 歯を丈夫にするためには、カルシウムやたんぱく質などが多い食べ物をしっかり食べることが大切です。

☆カルシウムが多い食べ物
 丈夫な歯をつくる働きがあります。
・牛乳、乳製品
・小魚
・海そう
・大豆、大豆製品
・野菜    など

☆たんぱく質が多い食べ物
 丈夫な歯や歯ぐきをつくる働きがあります。
・肉
・魚
・卵
・牛乳、乳製品
・大豆、大豆製品 など

カルシウムやたんぱく質が多い食べ物をしっかり食べて歯を丈夫にしましょう!

プール清掃2(職員)

清掃後は、全員で用具の確認をしました。
明日無事楽しくプール開きができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 お話会(1年生)
10/6 児童朝会
10/8 児童集会
運動会委員会
10/9 全体練習(1・2時間目)

安心・安全

長池の子

給食だより

保健だより

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

学校安心ルール

学校のきまり

全国学力・学習状況調査の結果