スポットボランティア
校庭キャンプと並行して、15時からは、PTAスポットボランティアの方々が、田辺大根づくりに向けて、畑の畝づくりを手伝ってくださいました。
校庭キャンプ2
PTAの方々が、水遊びに使う水風船の準備をしてくださっていました。
校庭キャンプ1
午後から校庭キャンプが行われ、多くの6年生が参加しています。
最初のプログラムは、区役所の防犯・防災担当の方々に災害時の対応や救助、自転車事故の防止などについて教えていただきました。
シナプソロジー研修会2
各グループで先生役、児童役に分かれてゲームをしました。
クロック上股(顔の前に時計の文字盤を思い浮かべて、短針・長針を指さすエクササイズ) 相違じゃんけん(出されたじゃんけんに後出しで勝ったり負けたりするエクササイズ) などをしました。 混乱もとっても楽しく盛り上がりました。
シナプソロジー研修会
シナプソロジー研修会を実施しました。シナプソロジーとは、脳に適度な刺激を与えることで活性化を促すプログラムで、楽しく体を動かしながら脳の働きを高めることができます。実践することで、児童の運動意欲や集中力の向上も期待できます。
2つのことを同時に行ったり、左右で違う動きをしたりと普段慣れない動きが多く、全然うまくいかないのですが、自然と笑顔になっている・・・そんな楽しい研修会でした。 2学期、授業や朝の活動などに取り入れ、児童の健やかな成長を支えていきたいと考えています。
|
|
|||||||||||