5月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・ウインナーのケチャップソース
・スープ
・焼きツナキャベツ
・牛乳

〜ウインナーソーセージ〜
 ウインナーソーセージは、豚や牛のひき肉を使って作られ、太さが20ミリメートルより細いものをいいます。
 今日の給食では、ゆでたウインナーソーセージにケチャップ味のソースをかけています。

ナガリンピック(2年・4年・6年)

 今週は1学期の「ナガリンピック週間」です。
 2時間目の後の休み時間に、2・4・6年生が運動場に出て様々な運動を行います。

 2年生:たけうま・なわとび・ボール
 4年生:ゆうぐ・たけうま・ボール
 6年生:てつぼう・なわとび・ゆうぐ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 今朝の児童集会は「先生クイズ」でした。
 3ヒントを元に班で話し合いました。
 どの問題も正解が発表された時に「ええ!!!」と驚きの声があがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 非行防止教室

 中央少年サポートセンターよりゲストティーチャーに来ていただいて教えていただきました。様々な事案を例に、こんな時はどう行動したらいいのかしっかりと考えることができていました。

 車に乗った知らない人に声をかけられたら
 「イカ・の・お・す・し」
 イカ・・・行かない
  の・・・乗らない
  お・・・大きな声を出す
  す・・・すぐ逃げる
  し・・・知らせる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 田辺のまち歩き6

 最後は小学校の横の道が曲がりくねっている理由を考えたり、ずっと昔に白いお馬さんが通っていた話を聞いたりしました。

 資料をご用意いただいたり、詳しく説明していただいたり、本当に充実した時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31