2年生「いのちのふれ合い授業」2

活動の様子です。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「いのちのふれ合い授業」

2年生を対象に、「いのちのふれ合い授業」を行いました。
今回は、いのちのわ あべのの皆さんをお招きしてお話をしていただきました。

授業では、命のはじまりについてのお話や、お腹の中で赤ちゃんがどのように大きくなっていくのかを教えていただきました。とても小さい命が少しずつ成長していく様子に、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

また、妊婦さんがどれほど大変かを知るために、実際におもりをお腹につけた「妊婦体験」をされている大人の方からお話を伺いました。さらに、ふれあいタイムでは、妊婦さんのお腹に触れさせていただいたり、乳幼児のお友達とふれ合ったりする貴重な体験もしました。

命の大切さや、周りの人への思いやりについて改めて考える、心あたたまる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

10月29日(水) 集会と大根の世話をしました

今日は「集会チーム」と「大根の世話チーム」に分かれて活動しました。
畑では、大根の葉に虫がたくさん発生してしまい、子どもたちは一生懸命お世話をしていました。大根が元気に育つように、みんなで力を合わせてがんばっています。

一方、集会チームでは「先生クイズ」を行いました。先生が昔あこがれていた職業がヒントとして発表されると、「えー!」「そんな夢があったんだ!」と、子どもたちから驚きの声が上がりました。笑いあり、発見ありの楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
・黒糖パン
・なすのミートグラタン
・鶏肉とキャベツのスープ
・りんご
・牛乳

〜協力して給食の後片付けをしよう〜
〇後片付けは、クラス全員で協力しましょう。
〇食器に食べ残しがないかを確かめて、決まったところに返しましょう。
〇配膳台をきれいにしましょう。
〇感謝の気持ちをもって、丁寧に片づけましょう!

☆今日の給食に出たりんごは、青森県産です。

10月29日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ごはん
・鶏肉のチリソース焼き
・焼き豚のスープ
・ツナとさんどまめのいためもの
・牛乳

〜チリソース〜
 チリソースの「チリ」とは、「とうがらし」のことです。
 とうがらしに塩やスパイスを合わせたソースを「チリソース」といいます。
 給食では、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンを混ぜ合わせて作っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 作品展
11/28 作品展

安心・安全

その他

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

学校安心ルール

学校のきまり

全国学力・学習状況調査の結果