救命救急講習

 プール学習に備えて、職員で救命救急講習を行いました。
 消防署からお借りした人形やAEDを使って、全員心臓マッサージやAEDの使い方を改めて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ごはん
・マーボーはるさめ
・チンゲンサイともやしの甘酢あえ
・いり黒豆
・牛乳

〜はるさめ〜
 はるさめは、中国で昔から食べられている食材です。緑豆という豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから作られています。
 大阪市の学校給食では、じゃがいものでんぷんから作られたはるさめが使われています。

体力測定

 本日2・3・5年の体力測定予定でしたが、あいにくの雨でした。
 5年生は体育館で、室内でできる種目(握力・長座体前屈・立ち幅とび)に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・黒糖パン
・サーモンフライ
・豆乳スープ
・キャベツのゆずドレッシング
・牛乳

〜豆乳〜
 豆乳は、大豆を水に一晩つけてからすりつぶし、これに水を加えて煮てしぼったものです。
 今日の「豆乳スープ」にも使っています。

朝会2

 見守り隊の方からは、「止まれ」の標識を見たら必ず止まる事や、青色パトカーでパトロールを行ってくれているという話がありました。いつもありがとうございます。
 ポスターをいただいたので、職員室前に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 作品展
11/28 作品展
11/29 作品展・土曜授業
12/1 代休
12/2 学力経年調査(国語・社会)
12/3 学力経年調査(算数・理科・英語)
委員会活動
児童集会

安心・安全

その他

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

学校安心ルール

学校のきまり

全国学力・学習状況調査の結果