6月30日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ミニコッペパン
・チキントマトスパゲッティ
・キャベツのピクルス
・ミニフィッシュ
・牛乳

〜よくかんで食べよう〜
☆虫歯を予防する
 だ液が多く出ることによって、むし歯を予防します。

☆脳の働きを助ける
 脳の血の流れがよくなり、脳の働きが活発にします。

☆食べすぎを予防する
 よくかんでゆっくり食べることで、食べすぎを防ぐことができます。

☆消化・吸収をよくする
 食べ物を細かくかみ砕くことで、消化・吸収をよくします。

5年 栄養指導

 5年生で栄養指導を行いました。今日のテーマは「朝ごはん」についてです。
 朝からしっかりと食べることが生活リズムを整えることにつながることを学びました。
 また、自分で朝ごはんを考えることもしました。お家でも実際に朝食づくりにチャレンジできるといいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

 今日は新入生の紹介や新しい教職員の紹介がありました。
 また、フォルツア長池の表彰がありました。
 今月の目標は、「安全な生活をしよう」です。
 安全に気を付けてみんな元気で1学期を終えてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場に・・・!!!

6年生が社会科で学習した「大仏」を運動場に描きました。
実際の大きさは15メートル、手のひらは2.5メートルもあるのだそうです。
皆で並んでみると改めてその大きさがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 栄養指導

クイズ形式で楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31