総合 6年生
学校で働くいろんな職種の方から、お話を聞きました
学校にもたくさんの仕事内容があって、悩みややりがいも違うんだと気づきましたね
理科 6年生
水に二酸化炭素を入れて、どうなるかという実験をしていました
シューーー 気体を入れて、水の入ったペットボトルを振ります さて、どうなるかな…
国語科 2年生
新出漢字を学習していました
ツて書くといいと思う シにならないようにしないといけないと思う みんな、それぞれ漢字の細かいところまで、声を掛け合いながら、丁寧に書いていました
算数科 2年生
四角形を実際に切り取り、1本の直線で切るとどんな形ができるかな
三角形ができるんちゃうかな 本当にそうかどうか切ってみましょう どう切りましたか? 頂点と頂点結んできったよ 他に切り方考えた人… え?他にもあるかな 実際に紙を切りながら考えていました
児童集会
たてわり班ごとに円になって、
伝言ゲームをしました 6年生から1年生に伝言をつなぎます 6年生が、優しくリードしていました 集会委員会の児童も、司会としてしっかり進めることができました 答えの伝言を発表した時は、 おぉ!と、拍手をしている班と、 あれ、そうやったん?と、つぶやく班が見られました 教室に帰りながら 楽しかったなぁ!と話している様子が見られました!
|